ヨガ Yogini-house 福井
このサイトを検索
Top
場所
スケジュール
クラス説明と料金
プロフィール
お知らせ
予約・質問
ギャラリー
MIHO MUSEUM 絶品豆腐
>
瞑想にお勧めの音楽は?
2012/08/23 8:56
に House Yogini が投稿
[
2012/08/23 9:31
に更新しました ]
2012・08・24
など、よく聴かれますが・・・。
”瞑想とは、何かに心を集中させること”、で、
そのような瞑想の時は、本来は音楽は邪魔なだけ。
瞑想で、自分の意識の深い部分に入ろうとするときは、
本当に邪魔なので、深夜の静かな時間帯がベストだと考えられています。
ちなみに、瞑想に最適な時間帯は日昇1時間半前のブラフマ・ムフルータとよばれる、
時間帯。
もちろん単にこころを落ち着けたいだけなら、音楽はあったほうが、いいと思います。
マントラを使った音楽や
インド音楽
ゆったりした音楽
と一緒に
自分と向き合う時間
ゆったり過ごす時間
ひとりひとりが豊かな時間を作れたら。。。
素敵です。
Embrace
by
Deva Premal
¥ 2,040
優しい声が魅力です。 ヨガクラスでもおなじみの作品です。
The Essence
by
Deva Premal
devapremalはマントラ
の歌姫と呼ばれています。
この音楽にはキールタン、バジャンといったインドの信仰音楽や、ケルト、スーフィーの賛歌、西洋的フォーク、
世界中の楽器演奏が織り交ぜられています。世界のヨガフェスでは人気!
私は香港で、その感銘を受けました!!
http://www.asiayogaconference.com/2011/faculty/index.php?faculty_id=170
Soul of the Esraj
by
Benjy Wertheimer
¥ 1,811
インド古典楽器のエスラジ。うまくミックスされていて、落ち着きます。
他には探せば、いろいろのっていますよ
参考にどうぞ!
http://www.yasuraginet.com/healingmusic_2.htm
http://www.yogaroom.jp/weargoods/cd/list.html
ちなみに、私は、特にヨガだからこの曲と、いうより、自分の好きな曲をかけて、ヨガしてます。
ときには、ジャックジョンソン、ビヨンセ、
ショパン、マライアキャリー、ビートルズ
時には、レディー・ガガ、
あるときは、つじあやの、ウクレレ。
型にはまった、ヨガを求めるよりも、もっと自分らしくしていけたら、もっとヨガに近づくような気がします。
shanti Asako
Chants of India
by
Ravi Shankar
¥ 3,889
いろんなマントラが入った、シタールの音がきれいな作品
Comments