2009/6/22 Yogini-houseでは、ヨガの後、お茶を飲んで、楽しんでいますが、この時期は、手作り赤シソジュースにあえるかも・・・!? 赤しそジュースの効能 赤しそジュースは、アレルギー(花粉症、アトピー、ぜんそくなど)予防に効能があると言われています。 赤しその中にはαリノレンという物質が入っていて、校酸化作用があります。もうひとつ栄養成分ロズマリン酸は炭水化物の取り過ぎを防ぎ、肥満防止にもいいといわれています。胃がもたれる、食欲がないなど、胃液の分泌を助け、胃腸の運動を改善する働きがありますので、夏バテなどの際に赤しそジュースは適してるといえますね。 また、栄養としてビタミンやミネラルが豊富に含まれている赤しそジュースの効能は、生体調節作用があって、免疫力強化や貧血、冷え性や低血圧、肩こりの緩和 、白髪予防にも役立つとされています。このように、赤しそは昔から薬効成分に注目されていました。だから、余計なものを一切加えずに赤しそジュースで飲み続けることが一番良いとされています。赤しその葉の爽やかな香りと、ほのかな酸味。ピンク色のかわいい飲み物は大人気、見るだけで、ウキウキしますね! また、お好みで甘さを調節して牛乳、ヨーグルト、焼酎で割ったり、ドレッシング、と体にいい栄養成分が手軽に摂取できるといえます。 |
MIHO MUSEUM 絶品豆腐 >