突然ヨガの生徒の方から豆腐を頂きました。 美術館の豆腐だと。無農薬の。 びびります。 はじめは、その柔らかさに・・・。 1/4を食べようと思ったのですが、 柔らかすぎて箱からうまく出せず丸1丁。(食いしん坊ではないです。笑) 豆腐というよりはクリームです。 大豆の香りの濃厚なこと・・・ 大豆のほのかな甘味となめらかさが口いっぱいにひろがります・・・ サマーデイー! 豆腐の効果を調べてみると・・・ 凄い!!! この 豆腐食べてみたいかたは、是非MIHO MUSEUMまで、 なぜか日本人が少なく外国の方ばかりいるみたいです。 ※体にいいといっても食べ過ぎはよくありません。 目安として豆腐は毎日1日1丁はちょっと多めで体に影響を与えてしまうみたいです。 Asako |
MIHO MUSEUM 絶品豆腐
幸せを呼ぶ 2014干支作品
2013.12.3書 来年の干支作品はこれ! ユニコニコです。 し、し、しかし大きな間違えをしていました。 ユニコーンは馬ではなかったのです。・・・・ (出来上がったあとにに言われて気づきました・・・) でも大丈夫!! ユニコニコがいったんなつけば、その人間に永遠の幸福をもたらすと・・・。 今回もこの作品は12月8(日)10:00~16:30 金津創作の森ガラスフェスタにて 抽選で当たるそうです。 永遠の幸福はだれに~(笑) ちなみにユニコニコが紐で引張ているその先には!? ↓ ↓ ↓ その先には!? ↓ ↓ その先には!? ↓ にんじんです。 ユニコニコと一緒に来年もアーユルベーダー&ヨガ生活を心がけてみたら、楽しいかもo(^o^)o 頑張って~!!! にんじんでアーユルヴェーダ!! ○温める性質をもつ ○全て(Vata,Pitta,Kapha)の体質を安定させる ○食欲増進 ○利尿効果有 ○便秘の改善 ○肝機能改善 ○視力・免疫力を高める ○血液をきれいにする ○美肌効果 というウルトラ野菜だそうです! 玄関や、お部屋、仕事場等、 あなたの近くに幸運を・・・。 Asako こちらの作品1個限定販売も可能(要相談です) |
謹賀新年 2013
2013.01.01 書 あけましておめでとうございます。 New\(*^▽^*)/Year 朝起きたら、全身筋肉痛でした。(笑)←昨日の108太陽礼拝だと思われます。 (108できた人も、出来なかった人も挑戦した事がすばらしい、 まずは、頑張った自分を褒めてあげましょう!!) 自分のためのヨガ、
どんなヨガにするかは、 ヨガをしたい時に、自分にとって心地の良い場所で、 2013年もヨガを楽しんで、もらえたら・・・。
いつもこのブログを見てくださった方、陰ながらいつも応援してくれている方、本当にありがとうございます。 今年も素晴らしい一年になりますように。 shanti Asako 追記:新年は ※1月3日(木)北四ツ居スタジオで、13:00~14:30 新春ダイエットヨガ◎Natureyogaメンバー無料 1回(¥1,500or1チケット) ※1月4日(金)より北四ツ居、飯塚、ともに通常営業します。 ※1月6日(日)19:30~新年会鍋・choさんによるインド旅行記20;30~(飯塚道場) 要予約(料金はきたメンバーで割り勘¥1,000くらい?になります、持ち込み大歓迎!) |
幸せを呼ぶ
2012・12・15 書 お待たせしました、 来年のガラスの干支、へび完成です! 幸運を呼ぶといわれている、 白蛇~peko~ 色白、艶肌。 しっぽがとってもチャーミング。 お餅に見せかけて、みかんを狙うなんて(笑) 白蛇と一緒に来年もアーユルベーダー&ヨガ生活を心がけてみたら、楽しいかもo(^o^)o 玄関や、お部屋、仕事場等、 あなたの近くに幸運を・・・。 Asako 好評販売中(数に限りがありますので、ご注文はお早めに!) サイズ 大¥8,400 サイズ 中¥4,725 ( 高さ 約15cm 横11cm 縦9cm) サイズ 小¥4,200 ・送料全国一律:¥500 みかんでアーユルベーダー 風の性質「ヴァータ」が増えやすいと言われる秋~冬。 ヴァータを抑える食材の味は甘味、酸味、塩見。 暖かくて重いのも、良く熟して果汁の多いものです。 これからの季節は「みかん」がおすすめです。 みかんは甘味・酸味を持ち熱性、消化後の味は辛味 ヴァータを鎮静させます。 甘いみかんはピッタも鎮静化。 ただし、酸っぱいみかんはピッタを、過剰摂取はカパを増やしてしまいます。 ヴァータ?ピッタ?カパ? 分からなくても大丈夫(笑) とりあえず甘いみかんは、ビタミンCがいっぱいで、体にいいのです。 そのまま食べてもいいのですが、さらにアーユルベーダっぽくしたい方は、 スパイシーみかんジュースをお勧めします。 材料 みかんジュース300cc クミンシード粉末小さじ1、黒胡椒2つまみ お好みで岩塩2つまみ、はちみつ大さじ1 を合わせてよく撹拌します。 温めても、美味しいです。 朝や、リフレシュしたいとき、これからの季節、二日酔いに効果的です。 是非お試しあれ! 追記:自分のドーシャタイプ(カパ、ピッタ、ヴァータ)が知りたい方は、飯塚道場に面白い本(ノ∀`)がありますので、 また見に来てください。 ASAKO |
コドモに戻ってます。
という題名で、BSプレミアムで(9月25日夜11:15~11:45) 葉桜ヨガの写真が放送されました。事後報告ですいません。 なかちゃんさんありがとう! とっても自然体な感じが(飛んでるけど(^O^))ヨガらしくて、大好きです。 マットの上ではヨガの練習! マットからでたときが、本当にヨガを実践する場所。 Asako |
瞑想にお勧めの音楽は?
|
カレーBBQ
2012・08・13 先日行われたカレーBBQと朝ヨガは大好評でした。 スパイス屋さんでかった、スパイスで作ったカレー等。(写真は食べた後・・(笑))初のナン!! 釜がなかったので、(そんなもの普通はないんだけど・・・) 網で、炭で焼くことに・・・・。 ぷっくりおもちみたいに膨らみ、 炭の香ばしさ、がたまらなく食欲をそそります。 インド人にも教えたいくらいの(°д°)ビックリの美味しさでした。 アボガドソースの野菜巻や、お手軽バーニャカウダ・・・。 山の上で、食べる野菜はとっても、美味しかったです。 (そしてここで、募集!料理好きのヨガをはじめたい方、 6回チケット5000円で初回のみ購入できます。9月末まで) その日は食べ過ぎた為ハードなヨガはできず・・・。 |
yoga=結ぶ
2012・05・26 ヨガという言葉は、サンスクリット語の、結ぶ、つなぐという意味のユジに由来している。 語源の通り、ヨガの最終目的は結合。「知識との結合」「知恵との結合」「自我との結合」 「神的存在との合一」といったひとつになるということ。 これらを現代社会に落とし込むと、自分と社会のバランスとの合一であったり、自分とそれ 以外との調和といったところだろうか・・・。 そして、先日、私はMさんの結婚式にいきました。 ヨガクラスには、なかなか来ない彼女ですが、(笑) 見えないところでは、しっかりヨガ修行をしているんだな・・・ (yogaグラスも使っていてくれている様子だし・・・(笑)) そして、ここで、もうひとつお披露目を・・・・ 依頼されたガラスのウエルカムボード ド・ド・ ド~ン てっぺんは、リボンでできた、お花を飾り、 中段は時計になっています。 透けたガラスから、時間をチェックしても良し。 なんと分解して中段だけを横置きでも、縦置きでもどちらでもいける、置時計タイプにもなるという仕掛けにもなっています。 これから、一緒にいろんな時間をすごしていけたら良いですね。 Namasute Asako もちろん二人でできるペアヨガのご参加もおまちしております。 (ペアヨガは特別クラスですので、普段はやっておりません、毎月スケジュールの確認をお願いします。) |
1-10 of 60